旅愁鉄道

旅愁漂う鉄道!国鉄及びJRについて語ります。

EF70 1000番代登場!

f:id:jnron1991:20180709052651j:plain

国鉄EF70 1000番代交流電気機関車(KATO製品)

EF70は、昭和36年12月に北陸トンネル開通に伴う敦賀~福井間電化開業に1000トン貨物牽引用として誕生しました。基本仕様は、軸重16t・非重連制御・F級スイーベル式B-B-B軸配置・歯車比1:4.12・吊り掛け駆動式・主電動機MT52・定格総出力2550kw・電気暖房装備・シリコン乾式整流器制御式で、貨客用電気機関車でした。

EF70は。昭和36年から昭和40年にかけて第1次量産機から第4次量産機まで、合計81両が製造されました。そのうち第3次量産機の22~28号機が、20系寝台特急客車牽引のために、昭和43年に1000番代として、松任工場で改造が行われました。

改造内容は、20系客車牽引用の応速度電磁空気ブレーキ装置用の電磁ブレーキ・供給空気ダメ圧力保持装置・20系客車とのTP5形電話連絡装置などの付加でした。昭和61年3月に全機廃車となるまで、貨物列車からブルトレにいたるまで、北陸本線の主として大活躍しました。

NゲージでKATOから製品化されているEF70 1000番代及び寝台特急日本海」の編成を以下に示します。

 

寝台特急日本海」の昭和47年3月15日から昭和50年3月9日までの運用。

大阪~青森間

(大阪方)カニ21+①ナロネ21+②ナハネ20+③ナハネ20+④ナハネ20+⑤ナハネ20+⑥ナシ20+⑦ナハネ20+⑧ナハネ20+⑨ナハネ20+⑩ナハネ20+⑪ナハネ20+⑫ナハネフ20

(牽引区間)大阪~EF58~米原~DE10~田村~EF70-1000~糸魚川~EF81~秋田~ED75-700~青森